• 住み継がれる旭川へ

    豊かな自然、美味しい食べ物、美しい風景

    旭川らしさを大切に

    生まれ、育ち、老いを支えていくために、パワー満開

     

     

     

     

     

     

     

     

  • Hello

    切迫早産
    長期入院
    産後すぐの赤ちゃんとの死別
    …そんな経緯を繰り返しながらも、子ども達に出会えたことに感謝しています。
    現在はシングルマザーでもあり、子ども達と悩んだり笑ったりできる幸せをかみしめる毎日です。

    また、親の介護も考える年齢になり、これまで以上に医療や福祉についても考えていこうと思います。

    全てを糧に。

     

    今まで支えてくれた多くの方々に感謝をしつつ、これからは、旭川らしい発展と持続のために尽力します。

    住み継がれる旭川に向かって

    行動一番・宮崎アカネ

  • News

    Check out my latest updates!

  • What I Do

    住み継がれる旭川にむかって挑戦

    安心して赤ちゃんを迎える制度と地域に

    切迫早産や入院などは、ママもパパも上の子どもたちも大変。双子や3人目・4人目の育児がある家庭も。たとえ健康でも、さまざまな手助けが必要です。

    豊かに自由に育ちあう教育体制を

    多様な子どもたちと友だちになる、当たり前のことを理解しあう、地元の学校に在籍する、障害という障害をなくす。暗記、詰込み、じっと座って聞く教育を見直す。インクルーシブやオルタナティブな教育の実現にむけ、保護者の理解と協力、教員の働き方、教育内容と体制、予算について提案していきます。

    夏休みなど休暇中も給食を

    色々な事情をかかえる家庭の子どもや仕事に追われる親にとって、食べる機会が保障されることは重要なこと。

    入学祝いに学校ジャージを支給し、
    教育費負担を軽く

    制服・教材・学用品のあり方とリユース、所得に応じた微収金額改定など子どもが育つことを保証して人口増へ。まずは、近隣町村と足並みをそろえるところから。

    いじめや不登校に役立つ機関を常設に

    学校や教育委員会だけでは解決しづらいことがたくさんあります。中立的立場の第三者機関は、問題だと「認められてから」しか設置されません。

    給食で食の安心安全、地域産業、
    自然環境を守る

    給食のアレルギー対応を充実させたり、安心安全な基準を守ったり。農業や酪農を支えることは、環境保全にも繋がります。食材を大量一括納入しなければならない、全市統一メニュー方式を見直す必要があります。

    面白さあふれる旭川

    旭川には魅力ある人・場所・活動がたくさんあります。地域にも世界にも、繋げて広げていけるよう、情報の整理や拡散、支援などに取り組みます。

  • broken image

    About Me

    1972年 旭川市末広生まれ
    凌雲小学校卒業
    広陵中学校中学校卒業

    龍谷高等学校卒業

    旭川大学短期大学生活学科卒業

    旭川大学経済学部編入

    日本生命

    富良野農業高校 家庭科講師
    東川町役場 臨時職員

    旭川市豊岡在住

    高校生と中学生との3人暮らし
    美味しい漬物に出会うと幸せを感じる

    趣味は洗濯、特技は美味しい時短料理

    見たことがない調味料を見つけるととびつく、限定商品に弱い

    夢はちょっとした物が食べ飲みできて、小さい子がいても商談やちょっとした作業ができる小あがりがあって…いろんな人が気軽に来れるカフェをもつこと

  • Reach Out

    お問い合わせはこちらからお願いします。全てに返信できないことをご了承ください。